ファスト映画刑事裁判

ファスト映画刑事裁判

ファスト映画を動画投稿サイトで公開した著作権法違反罪で男女3人が刑事裁判で有罪判決になりました。

ファスト映画というのは,1本の映画を10分から15分くらいにまとめてナレーションを付けたりして筋書きを紹介していく動画のことです。昨年(令和2年)の春頃から増えてきているそうです。

今回,刑事裁判になったケースは,著作権者に無断で映像を利用し,かつ,編集もしており,著作権法違反は明らかです。3人の被告人も当初より起訴事実を認めていました。

3人の被告人が有罪なのは明らかですが,今回は視聴者側がどうなるのかについて勉強したいと思います。

そのためには,著作権法の改正経緯を見ていく必要があります。

著作権者に無断で映画などの著作物をアップロードするのは,ずっと以前から違法です。

これに対してダウンロードが違法になったのは比較的最近です。

平成22年に,初めて「違法にアップロードされた音楽や映画を違法にアップロードされたものであることと知りながらダウンロードをすること」が違法になりました。

しかし,このときはまだ罰則がありませんでした。

平成24年の著作権法の改正で刑事罰が規定されました。この時点でダウンロードが単なる「違法」から「犯罪」になりました。

そして,今年(令和3年)1月1日に施行された改正法では,さらにダウンロードが禁止される範囲が広まりました。

これまでは,禁止される範囲が音楽や映像のダウンロードに限られていたのですが,改正法では全ての著作物が対象になりました(漫画なども含まれるようになりました。)。

このように,徐々にダウンロードが違法になる範囲が広がってきています。

もっとも,現時点ではストリーミング再生は違法ではないということになっています。

しかし,個人的には,いずれストリーミングも違法になるだろうと思っています。

なぜかというと,結局のところ,視聴する人がいる限り違法アップロードはなくならないので,本当に著作権者の利益を守ろうと思えば,「ストリーミングは合法」という現状のままでいいとは思えないからです。

相続問題のことならお任せくださいLeave the inheritance matters to us.

ベンナビ相続はこちらから お問い合わせはこちら